こんにちは、bebineです。
3歳になると児童手当が減額されますが、あれってオムツ代がかからなくなるからなんでしょうか?
ちょっと腑に落ちない…。

さて、我が家のトイレトレーニング、早めの1歳台から始めたものの、気がつけばズルズルと3歳を過ぎてしまい、難航しておりました。
当初のもくろみでは、2歳半頃にはオムツが外れている予定でしたが(^_^;)、何事も思うようにいかないのがこの世の常。
半ばあきらめ、半ばこんなはずじゃなかったと思いながら、最後はまあ仕方ないと開きなおって、長らく紙オムツと付き合ってきました。

でもいよいよ、この記事を書ける日がやってまいりました。
そうです、そ・つ・ぎ・ょ・う、トイレトレーニング卒業です!

☆過去2本のトイトレ記事はこちら
トイレトレーニングはじめました<娘1歳7ヶ月>
まだまだトイレトレーニング中<娘2歳9ヶ月>


卒業へ向けて加速したきっかけ


梅雨前線のごとく停滞していた我が家のトイレトレーニング。
うちの娘の場合、大きな転機となったのは、前回記事の最後に書いた布の「トレーニングパンツ」でした。

今年2月(2歳10ヶ月)に、保育園の先生のすすめでトレーニングパンツを導入。
娘は布のパンツに大喜び。そして、すぐに変化が現れました。

・ 何度かおもらし
  ↓
・ パンツやズボンが濡れるのは好きじゃない
  ↓
・ 仕方がないからトイレを教える

という、それまでの停滞期を吹き飛ばす好循環がすぐにやってきたのです。
あぁ、もっと早くトレーニングパンツはかせときゃよかったよ。


トレーニングパンツ導入、その後


とはいえ、それからすぐにおむつが外れたかと言えばそうではなく、トレーニングパンツにも停滞期がやってきます。
様子見で1日数時間、トレーニングパンツをはかせるところからスタートし、少しずつ時間を延ばし始めると、トレーニングパンツをはきたがらない日が出てきてしまったのです(T_T)

1日紙おむつで過ごす日もあり、完全に習慣化していたはずのお風呂前のトイレを拒まれる時期もあり、たまにおもらしもありと、ここからは"3歩歩いて2歩下がる"ような日々。

でも、トレーニングパンツ導入から3ヶ月たつと布パンツをはいてお出かけできるようになり、4ヶ月たつとほとんどおもらしをしなくなりました。
そして6ヶ月たち、お昼寝も布パンツでできるようになったのです!

トレーニングパンツはこれを買いました


image
西松屋のトレーニングパンツ STEP3(3層) 3枚セット
購入価格 1000円くらい
購入場所 西松屋実店舗
購入時期 2016年2月

とにかく急いで西松屋で買ったのですが、西松屋には、STEP1からSTEP6まで、細かく分類されたトレーニングパンツが並んでおりました。
「これ、ほぼ布オムツだよね」というSTEP1から、「これ、ほぼ普通のパンツだよね」というSTEP6までありましたが、ワタシは真ん中をとって「STEP3」を選びました。

内側にパイル地の吸収帯、その外側に防水シートがあるのですが、それがお尻の上まで伸びているのがSTEP3です。
親としてはほどよく安心感があってよかったのですが、うちの娘の場合、漏らすときは思いっきり出るので、パンツがぜんぶ吸収してくれてよかったわーということは1度もなし。床が濡れる範囲が少し小さかったかな、くらいの効果です。
なので、結果的にはトレーニングパンツじゃなくて、いきなり普通のパンツでも大差はないかったかも、というのが感想です。
「このトレーニングパンツだと暑そう」な季節になった6月頃、西松屋で今度は普通のパンツを買いました。
(それまでの4ヶ月くらいは、3枚ローテで回しました)

ちなみに、トレーニングパンツはよく見るとポリエステル65%でしたが、肌ざわりは悪くはないかな。乾きが早いのは助かりました。


こんな商品もあります


ポリエステルはちょっと…というママには、老舗ブランドチャックルのトレーニングパンツがよさそうと思いました。
>チャックルのトレーニングパンツはこちら


オムツ卒業って...?


何をもってオムツ卒業なの、って思います。
卒業検定があるわけではないし、夜はまだ紙オムツだし、バスに乗るときとかは一応紙オムツにするし。
紙オムツはいてると、まだおしっこしちゃうし。

でも!
布パンツだともうおもらししない。
お出かけ先でもちゃんとトイレに行ける。
お昼寝でも布パンツでおねしょしない。

・・・これはもう卒業してるっしょ!
ということで、最近オットとワタシがトイレトレーニング卒業認定いたしました。
娘3歳4ヶ月。
成長したね。


やっぱり大事なのは気長に付き合うこと


はじめてトイレに誘ってから、苦節1年9ヶ月。
なかなか進まなかった我が家のトイレトレーニングも、やっと、どうにかエンディングを迎えられました。

途中、保育園のお友達が1週間でオムツが外れた話にむむむと思ったり、他の保育園のお友達(布オムツ園)が保育園任せでとっくにオムツは外れているという話をうらやましく思ったり、もありました。
布団の上や外出先でのおもらしもありました。
そして、一体いつになったらオムツが外れるのやら、と遠い気分になったことは数知れず。

でも、他の子のことは気にしないこと。
おもらししても叱らないこと。
あとは、必要以上にネットで検索しないこと。


長引くトイレトレーニングで、ワタシが意識してきた3箇条です。

トイトレがうまく進まない。
大人はすぐそう思ってしまいますが、それって普通のことなんじゃないかと思います。

思った通りうまくいくなんて、きっと奇跡です。

さぁて、次は夜のオムツ外しです。これも気長にチャレンジしていきたいと思います!


(◍•ᴗ•◍) ランキングに参加しています━━☆
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ベビー用品・育児グッズへ