こんにちは、bebineです。
明日はバレンタインデーなので、ケーキでも買ってきて食べようかと思っている結婚7年目。
そして記事のテーマは「トイトレ」...って何の脈絡もないですが。

1年2ヶ月。

これ、はじめて大人のトイレに座らせてから現在までの経過年月です。
当初の皮算用では、もうとっくにオムツはとれている予定でしたが…(^_^*)
娘2歳9ヶ月、トイレトレーニングまだまだ真っ只中。

今は、
  • お風呂の前のトイレでおしっこは完全に習慣化(補助便座は使わない)できたものの…

  • それ以外では誘ってもなかなかトイレに行きたがらない…

  • おしっこを教えてくれることは、ほぼない…
という状況が半年も続いています。
さぁていつまで続くのやら。

でも先月、大きなニュースが1つありまして、はじめてウンチをトイレでできたんです!それも自己申告で!

以前にウンチをトイレでさせてみようと座らせたことがあったのですが、かなり嫌がっていたので、これはハードル高そうだと思っていました。
それが意外や意外、あっけなくクリアしてくれました(^o^)
こんなこともあるんですね。

ちなみに、娘は保育園に行っていますが、
園でも紙オムツなので、クラスのお友達でオムツを卒業している子はまだ1人だけのようです。

ちなみにちなみに、こちらが我が家のトイレ。子どもが喜びそうな工夫はしておりません...
image


◇トイレトレーニングについて学んだこと

・トイトレを早く始めれば早くオムツがとれるわけではない
はじめてから1年以上経過しましたが、中断期間もありまだゴールは見えません…。
ワタシは春を待たずに1歳7ヶ月の冬からはじめましたが、スタートを急ぐことはなかったかなと思います。

・おしゃべりが上手でも、おしっこを教えてくれるわけではない
娘は早くからおしゃべりが上手で、今ではかなり達者なしゃべりっぷりですが、それとこれとは別の話。
母は、早く「おしっこ出る」が聞きたいですー。

・親にやる気が足りないとなかなか進まない
お風呂の前のトイレが習慣化してきた時点で、本当は朝のトイレも始めたかったのですが、朝は時間がないのがワーママの宿命…。
というのは言い訳で、ワタシの中でトイトレの優先順位を上げる必要があるんだろうなと少々反省。ここまでトイトレをしてきて、うちの娘の場合、習慣化を根気よく進める必要があると感じています。

・補助便座は必須ではない
娘は、スタートが大人の便座に直接だったせいか、途中で投入しようとした補助便座を嫌がり、2歳半前には大人の支えなしでも座って用をたせるようになりました。今では、便座への上り下りもひとりでできます。
補助便座がいらないと、「セットの必要がない」「洗ったりする必要がない」「外出先でも気にしなくていい」など、いいことがたくさんあります。


ちなみに、これを買いました
image
サンコー 折りたたみ式補助便座
購入価格 1000円くらい
購入場所 amazon
購入時期 2015年2月

折りたたんでコンパクトに収納でき、持ち運びもしやすい点が他になく、リーズナブルなお値段だったこともあり購入しました。
娘がこれに座ったのはほんの数秒…というはかない運命でしたが f^_^;)
あ、でもこの補助便座に罪はないです。amazonの評価はめちゃ高いですから。
image

サンコー 折りたたみ式補助便座




その他検討した商品は?
(1)踏み台と一体化した補助便座
座ったときに足がブラブラしないし、自分で上れる点が”こんなのあるんだ!”とインパクト大でした。ただ、段の位置を変えられないのと、便座にうまくはまるか微妙そうだったので候補から外しました。
結果から考えると、いきなりこんな大げさなもの買わなくてよかったです。
逆に言うと、買い替えでの選択肢にはなり得るかなと思います。

KARIBU カリブ トイレトレーナー クッション付き 補助便座 PM2697 Frog Shape Cushion Potty Seat with Ladder



(2)とてもシンプルなもの
すごくシンプルな作りでお手入れもしやすそうなので、最後まで購入を迷いました。バンボのような素材で、座り心地も良さそうです。
最後はお値段で決めてしまいましたが、こちらもamazonの評価が高く、検討に値する商品だと思います。

リッチェル ソフト補助便座 イエロー



ワタシの結論としては、初回購入にはシンプルな補助便座を買い、状況に応じて買い替えていくのがいいんじゃないかなぁと思います。


トイトレは気長に焦らず
1歳7ヶ月ではじめてトイレに座らせてから、ほぼ毎日お風呂前のトイレを続け、実際にはじめてトイレでおしっこが出たのは3ヶ月後。
それが習慣化するまでには、さらに5ヶ月かかり、その間トイレでの遊びが過ぎるようになったための中断期間もありました。

トイトレはダラダラするのはよくないとか、親次第とかいう言葉を見聞きしますが、
我が家はまさにその状態なのかもしれません。
そりゃあオムツが早く外れるに越したことはないでしょうが、目くじら立ててまでがんばらなくてもいいと思ってます。


そんな中、保育園の先生に勧められて、ごく最近、布の「トレーニングパンツ」とやらを買いました。
これは我が家のトイトレの救世主になるのか!?
こちらについては、もう少し様子を見てからしたためたいと思いますー。

◇トイトレデビュー時の記事はこちら。今読むと、懐かしい気持ちになります(^o^)
トイレトレーニングはじめました<娘1歳7ヶ月>


(◍•ᴗ•◍) ランキングに参加しています━━☆
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ベビー用品・育児グッズへ